Home > 高麗恵子 WEB サロン > 北上に行って来ました

北上に行って来ました / 発言者:yuzu takahashi

北上コンサート会場「さくらホール」そばの住宅地にポスティングして、出会った住民の方にコンサートの参加をお勧めしてきました。
前回の「南相馬」「仙台」では、自分の体力を顧みず、いのちを追い立てるように活動してしまいました。
その反省にたち、今回は自分のいのちのペースに乗って淡々と動きました。
ポスティングしていると、その地の住宅の特徴が解っておもしろいと感じます。
北上のお宅は、玄関の戸に付いているポストの口の内側に、ブラシの様な毛があるところが多くあり、チラシを差し込むのに手間取りました。
それから、玄関の外側をさらにサッシで囲んでいるお宅やアパートの入り口があり、住民の方にうかがうと「風が吹き込んだり、鳥が巣を作ったりしないように」とのお答えでした。私には、凍てつく寒さを和らげているようにも感じられました。

北上の商店街には、あちこちに「北上展勝地 さくらまつり」の大きなポスターが貼られていました。
4月10日から5月7日まで開催されるようです。コンサートの4月19日は、まさに見頃を迎えているかもしれません。

今朝、仙台の空は透明な水色で、「やっぱり京都と繋がっているんだ・・・。」と感じましたが、北上の空も同じ水色でした。
そして、帰りの電車からは、雪に覆われ青白くそびえ立つ山脈に沈む、濃いオレンジ色の太陽を見ることができました。
ちょうど、山脈にかかる雲と山脈の間に夕日が挟まれ、ぎらぎらした大きな目のようでした。

北上の街中を歩いていると、車通りの激しい4号線や大きなショッピングセンター、コンビニなどには人が集まり、賑やかな感じもありましたが、全体としては「閑散としている」と感じました。日曜日で閉めているお店が多かったからかもしれません。
ただ、ふとした場所で「アテルイの風」と思うような野生味のある風に吹かれ、講座とコンサートを経験して感受性が磨かれてきたことを実感しました。

旅行者としてではなく、実行委員として新しい地を訪れる楽しさを味わう一日でした。
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございます。

Home > 高麗恵子 WEB サロン > 北上に行って来ました

検索
Feeds

Page Top